2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年のふりかえり

とくに書くことは決めていないが、2020年にあったことを書いとこう。 ちょっと昇給した 2019年の6月でクラウド○ークスをやめて、2019年7月から福岡が本社のIT企業で働き始めた。もともとCW社にいた頃もジリ貧生活していたものが、転職後しばらくはさらに貧乏…

「学習する組織」を読んでいる

まじでこれはいい本だ 読み始めたきっかけは、クラウドワークスエンジニアブログにあったtmknomさんの 「無人化システム」を駆逐する組織マネジメントとエンジニアリング の記事だ。組織論の話なのかな?と思わせるタイトルだが、「システム思考」などの理論…

3年遅れで12インチMacbookに惚れた

ちょっとした物欲で、12インチMacbookをメルカリで5万でポチった。 2017年モデルの Core m3と非力なマシンではあるが、思いの外めちゃくちゃ自分には重宝しそうだ。

mac OS Big Sur beta6にした結果

まったく新しいmac OS Big Sur beta6にした結果起きたことを、事実ベースでまとめました。

puppeteer-rubyをFirefoxに対応させた

puppeteer-rubyは従来はChromeのみを自動操作できるものでしたが、0.0.19からFirefoxの自動操作にも対応しました。Firefox対応したときに起きたできごとの共有です。

Deviseをデフォルト構成で使うとIPアドレスは漏らせるか?

DeviseでIPアドレスを漏らせるのか調べてみた

LinkedInとWantedlyを退会した。YOUTRUSTには期待している...。

Wantedlyに、しょーもないスカウトが来てたことをきっかけに、なんとなくLinkedInとWantedlyを退会した。 まともなスカウトメールがほとんどこないLinkedInのアカウントは削除した pic.twitter.com/r83aQPoFat— Yusuke Iwaki (@yi01imagination) 2020年8月2…

RSpecでテストケースごとにHTTPサーバーを立てて試験する

puppeteer-rubyを開発していて、いよいよ単体試験を書くことにした。 そこで問題となったのが、「ボタンだけを含むHTMLページを開く」みたいな試験。 本家Puppeteerでは静的なHTMLページをいくつか用意してHTTPサーバーを立ててmocha(JavaScriptのテスト)…

セブンイレブンのWifiスポット 7SPOTは、むちゃくちゃ速い!

nuro光が全然開通しないので、写真や動画のアップロードをするのにコンビニに行ったりカフェに少しだけ行ったりしてるんだけど、そのなかでの大発見。セブンイレブンのWifiスポット 7SPOTは、むちゃくちゃ速い!

Selenium (Ruby) やCapybaraの弱いところをPuppeteerで救いに行く

「puppeteer-rubyは、Capybaraと共存して動作精度を向上できるのでは?!」っていうことに先週くらいにふと気づいたので、カッとなって実装してみた。 github.com CapybaraとPuppeteerの共存 そもそもなんで共存させる必要があるのか? Seleniumだと「○○の要…

puppeteer-ruby 0.0.11で完走率が劇的に改善。ブラウザの自動操作が快適に。

これまでのpuppeteer-rubyでは、自動操作の完走率がものすごく悪く「なんか時々止まってしまう」という最悪な状態だった。 0.0.11では完走率が大幅に向上した。

puppeteer-rubyでChromeブラウザ自動操作

趣味で開発しているpuppeteer-rubyがだいぶまともに動くようになってきた. まだちょっと不安定だけど、「Rubyで受け入れテストや自動テストを書きたいけど、Seleniumの精度だとしんどい」っていうのに共感するかたはぜひ使ってみてください。

nuro光が全然開通しない

引っ越しを機に、ネットの回線速度が速いと評判のnuro光に契約をした。 Twitter切り貼り記事だけど、メモっておく。 nuro光の申し込み: 4/17 住宅ローンの手続きが一段落したので、新居用のネットを申し込もうと思って、nuro光に公式Webページから申し込み。…

糸島の立石山が最高だった

コロナコロナ言われている中、先週末も今週末も登山している。 10年前の滑落で肩を脱臼したところが、ここのところの在宅勤務で痛み始めていることもあり、家にじっとしているとどうしても体が弱くなるように思う。 「不要不急の外出だ!」って言われそうだ…

やっぱりPuppeteerをRubyから使えないと困るので、puppeteer-rubyを作ることにした

やっぱりpuppeteerはRubyから使えないと仕事で困るので、puppeteer-rubyの開発を再開した。concurrent-rubyのConcurrent::Promisesを使うと意外とシンプルにasync/awaitが実現できそう。

alwaysLUNCHで幸せを感じるには、修行が必要そう

alwaysLUNCHに1ヶ月だけ登録した感想。一言でいうと、「毎日こんな食事してたら体壊しそう」 良かった点や微妙な点をまとめました。

PuppeteerをRubyから直接触れるGemを作ろうとして挫折した

まえおき (追記: 開発再開してます→ やっぱりPuppeteerをRubyから使えないと困るので、puppeteer-rubyを作ることにした - YusukeIwakiのブログ ) github.com Puppeteerはすごい。「自動化はSeleniumで十分じゃね?」と思ってた自分だが、Puppeteerには完全に…

どうしてこうなった? ゆうちょダイレクトの酷いUI

最近になってようやくゆうちょダイレクトを初めて使ったんだけど、これ過去最悪に絶句レベルのひどいUIしてるね・・・