読者になる

YusukeIwakiのブログ

2020-06-05から1日間の記事一覧

2020-06-05

puppeteer-rubyでChromeブラウザ自動操作

趣味で開発しているpuppeteer-rubyがだいぶまともに動くようになってきた. まだちょっと不安定だけど、「Rubyで受け入れテストや自動テストを書きたいけど、Seleniumの精度だとしんどい」っていうのに共感するかたはぜひ使ってみてください。

はてなブックマーク - puppeteer-rubyでChromeブラウザ自動操作
プロフィール
id:YusukeIwaki id:YusukeIwaki
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • Fukuoka.rb 第256回でLT登壇するまでの話
  • rakudaでWebアプリケーションのHTTPクライアントを"段階的に"作る
  • HTTPieのような使い勝手でちょっとだけカスタマイズできるコマンドラインAPIクライアントを作った
  • 入力フォームや設定画面をつくるときのデータ構造アンチパターン
  • Kaigi on Rails 2021で「Railsのシステムテスト解剖学」の話をした
月別アーカイブ
YusukeIwakiのブログ YusukeIwakiのブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる