2022-01-01から1年間の記事一覧

DBを読み取り専用で使うWebアプリケーションを作るならSinatraがお手軽

社内向けWebアプリで、機能が限定的だったとしても、SinatraじゃなくてRailsで書いたほうが総合的にラクだ。しかし、最近になって、SinatraでWebアプリケーションを書いてみて「これはうまく行った」という例を1つ見つけた。

Fukuoka.rb 第256回でLT登壇するまでの話

Fukuoka.rbのLTで久々に登壇をした。まじめなasync/awaitの話をするように見せかけて、ポニョの歌を使った並列処理の勉強会ライブコーディングをするというネタを仕込んでの登壇。その反省記事。

rakudaでWebアプリケーションのHTTPクライアントを"段階的に"作る

最近のSPAはだいたい、裏でJSON APIを叩いて結果をレンダリングする作りをしている。なので、自分用に必要な機能だけ詰め込んだコンソールアプリを簡単に作ることができる。以前作ったrakudaでは不便だったところを改善して、自分用のコマンドラインHTTPクラ…

HTTPieのような使い勝手でちょっとだけカスタマイズできるコマンドラインAPIクライアントを作った

最近、仕事のほうでAndroid Management APIってのをさわってて、お試しでAPIを叩くときの開発体験があんまり良くないなーと感じ、自分用にHTTPieのような使い勝手でHTTPクライアントが作れるライブラリを書いてみた。