家の最寄り駅に、プラリバっていう小規模なショッピングモールがオープンした。
そこまで期待はしてなかったんだけど、とりあえず行ってみた感じ、悪くはなさそうだなと思った。
オープニング
7/26 10:00オープンだが、内装は実は7/24の朝から見えていた。
なんて小綺麗な。リバレインモールみたいに閑散としている様子が似合う感じ?と思ってしまうくらい、なんか上品だ。
ところが、今朝の様子が
うわ、なんだこれ!
関東に住んでいたときに経験した武蔵小杉のごちゃごちゃショッピングモールを彷彿させる、ありえん人の多さだった。藤原紀香を見たくて並んでた人も多いんだろうけど。
なんというか、こんなに人があふれるのって西新地区では見たことがない風景なので、結構衝撃的でした。というか、通勤するときにめちゃくちゃ通行の妨げになっていて邪魔でしたww 広い地下があるのに、なんで狭い狭い1階をオープニングの待ちに選んだんだろ...謎。たぶん「地下は市の持ち物だから・・・」とかそういう系の理由なんだろうけども、正直とても迷惑だったので猛烈に反省して欲しいと思う。
"地下直結!"なのになぜか地下から入れない
これは確実に設計ミスじゃないかって思った。
プラリバ来たよー
— さっくう (@bcBeWlV7DOp1p38) 2019年7月26日
駅直結出口!
入り口は!! pic.twitter.com/6yTQ6f3oyA
地下直結!と言っているのに地下から入れない。暑いなか、階段で地下2階から地上1階まで上がり、そこから階段で地下2階へどうぞ、という謎のナビゲーション。(あとから分かったんだけど、このプラリバ、地下2階のフードウェイっていうスーパーの構造にかなりの難がある。)
お年寄りの方が、地下1階から入ろうとして警備員に止められている(地上まで上がって地下に降りて、という説明を受けて非常に困惑している)のを見て、なんかそれはちょっと違うんじゃないかって思わずにいられなかった。
迷路のようなスーパーマーケット
フードウェイという、福岡では比較的イケイケなスーパーが地下2階フロアの大半を占める形で入っている。
私の勝手なスーパーの王道ルートは
こんなかんじなんだけど、フードウェイ西新店は(うろ覚えだけど)
たしかこんな構造をしていた気がする。なので、慣れている買い物の仕方をしようとすると
ああ悲惨・・・。
慣れなんだろうな。
お惣菜が入り口にあるっていうのは、たぶん成城石井あたりを真似したんじゃないかなっておもう。なんだけど、それにしては中途半端で、お惣菜のクオリティが低くノイズが多いかなと思った。
近所の西鉄レガネットストアよりも営業時間が長く、珍しいものも売ってそうなので、今後に期待かな。
待望の本屋さん
西新は修猷館高校もあることだし、勉強のためには本屋が必要だ。なんだけど、今まで中規模以上の本屋は無かった。
プラリバに新たにくまざわ書店っていうのができていて、小さいながら割といろいろな本がバランス良く置かれている印象。
いままで、六本松か天神まで出ないと本屋が無かったので、これは便利に使わせてもらうことになりそう。
あとのお店は・・・
天神VIOROで飲んでファンになったハニー珈琲をはじめ、多くの店にはまだ行けていない。
全体的に人が多すぎて、「また今度かな」ってなってしまったのが正直なところ。
ホークスタウンにあるマークイズ福岡に比べると、便利だし、リピート率が高そう。でも早く落ち着いてほしいなー。